フリーランスの仕事:wordpress

Date : category :

デザイナーという名前でお仕事をしていますが、ここ1ヶ月を振り返っても、Wordpressを触っている時間がかなり多くなってきました。
私の場合は人と組むこともありますが、一人でお打ち合わせから納品まですべて対応することが多く、最近はデザインカンプを使用せずにソースで組んでしまうため、HTML、CSS、Wordpress、jQueryが制作の中心になってきています。
画像カンプでWebデザインされているデザイナーの方も、Wordpress、ちょっと触ってみると意外と楽しいですよ?!とおすすめしてみます。

最初はちんぷんかんぷんだった

誰でもそうですが、最初はWordpressのカスタマイズは全く理解できていなく、人が作ったテンプレートを元にデザインだけカスタマイズしたりしていました。
それから自分のサイトをWordpressで作ったりしていく中でカスタマイズに慣れてきたような気がします。
何冊も(といっても4冊くらい?)書籍を買いました。
わかりやすいなぁと思ったのが、やはりの本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書です。
それ以外は辞典的なものなどを購入しました。

more

CSSでデザインしよう!

Date : category :

私は普段お仕事ではCSSでデザインをしていて(デザイニング・イン・ザ・ブラウザ)、PhotoshopやIllustratorでのカンプ制作を行わないことが多いです。
CSSでデザインをするようになってから2年ほどでしょうか?とても便利で気にいっています。多くのデザイナーさんにお勧めしたいと思っています。

デザイニング・イン・ザ・ブラウザ、実感しているメリット

とにかく早い!

 画像を作ってコーディングをして、となると同じような作業を2回しなければいけません。ボタンなどはデザインデータからCSSが生成されるソフトを使っているなら二度手間ではないかもしれませんが、それでもmarginやpaddingを画像ソフトで指定してCSSでも指定して、と重複する作業が多いように思えます。
 また修正作業もPhotoshopで修正して、クライアントに確認してもらい、HTMLに反映するなど手間が多く、間違いも出やすくなる気がします。ソースを触っての修正であれば1度の作業で済むので「静止画だと反映されていたけどHTMLだと反映されていないよ」とか「なんか静止画のときと違う」ということが起こらなくなります。

more

Webサイト制作 今と昔

Date : category :

参加しているクリエイターユニットの中で、IllustratorでWebのデザインはありか、なしか、というようなやり取りをしているのを「5年前くらいだと、ううん、、と思っていたかもしれないけれど、今だったらアリだなー」などと思って見ていました。これまでスタンダードだったものがそうではなくなったり、見直される技術があったりとWebの世界は変化し続けています。
ということで、私が知っている・取り入れている範囲での変化(そんなにたいしたことではないかもしれませんが)をまとめてみます。

固定から可変へ

昔はWebのデザインといえば、ほとんどのサイトが固定幅でさらにどんな環境でも同じに見えることを目指していたりと、紙のデザインの影響を大きく受けていましたが、今はWebらしく、幅もリキッドで、可変が当たり前になりました。背景としてはスマートフォン対応の影響が大きいですね。

単位がpxからem/remへ

レスポンシブWebデザインの手法でのサイト制作が主流になってからこれまでpxで指定していた単位をemやremで指定するようになりました。文字はこれまでも%で指定したりもしていましたが、高さや幅など文字以外の指定には必ずpxを使用していました。
それが今は文字のサイズを基本とした単位のemやremで指定するようになりました。デバイスの変化に対応しやすい単位ということでemやremで指定すると良いようです。
また今後はvwやvhなども使用されるようになるかもしれません。

more

Web担当者の力

Date : category :

Web担当者Forumの「有能なWeb担当者なくして、企業Webサイトの成功なし! ネットビジネスを統括するのはWebマスターと心得よ」を読んで、私も普段からWeb担当者の重要性についてよく考えるため、ブログに思うことを書いてみようと思いました。
Webサイトを成功させるには、もちろんWebのプロとして信頼できるWeb制作者(制作会社)にお願いすることも重要だと思っています。どんな会社にお願いするかで、サイトの構成や、ソースの質、デザインの質が変わってくるからです。
ただ、制作会社の力だけではサイトの成功は難しいです。
熱意のある、そしてWebの勉強をすることができるWeb担当者が社内にいて、中から自社のWebサイトを成功させるぞという意思を持って運営することのほうがはるかに力としては大きい気がしています。
昔のWebサイトは看板代わりや名刺代わりで、紙の会社概要のパンフレットに載っているものをベースに作られたりと、変化のないサイトが多かったように思います。しかし、何か知りたければまずWebで情報を調べるのが当たり前になった今では、企業におけるWebサイトの役割が重要なものになってきているはずです。

more

Gitの勉強会に行きました

Date : category :

先週土曜日に、「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33〈バージョン管理、SourceTree、Bitbucket〉」の出版記念で著者の大串さんが講師をされるGitの初心者向けの勉強会に参加しました。

Gitはバージョン管理システムです。これまで気になりながらも詳しいことはわからないままでしたので、今回勉強会に参加して、すごく分かりやすかったため、すぐにでも導入できそうな気になりました。

会場である株式会社メンバーズの方も、講師の大串さんも、皆さんいい感じの方々で雰囲気がよい勉強会でした。独学で学ぶことも大切ですが、講師の方から直接聞くことで理解も深まるので、また興味がある勉強会があれば参加してみたいと思いました。

more

a-blog cmsの勉強会に行ってきました

Date : category :

a-blog cmsの勉強会「a-blog cms DAY in TOKYO 2015/06」に行ってきました。
a-blog cmsは初心者の方でも扱いやすいCMSなので、WebのこともわからないしHTMLも使えません、という方にオススメしているCMSです。またphp等システム系のことがわからなくてもカスタマイズできるということでデザイナーが扱いやすいのも特徴です。
過去にいくつかa-blog cmsを導入したサイトを制作していますが、しばらく使っていなかったため、新しい機能について知りたいのとより知識を深められればと思い、今回勉強会に参加してみました。

more

face iconお気軽にご相談ください

サイトがわかりづらい・効果が出ていないないとお悩みの方や、リニューアルをご希望の方、初めてサイトを持つ方など、サイト制作・改善をご検討の方ぜひご相談ください。
制作会社様からのご依頼もお受けしております。

相談は無料です。お気軽にどうぞ!

相談してみる